物件選びと診療方針①

クリニック開業

株式会社Coreの中松尾です‼️

クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非ご参考にして頂けると嬉しいです😆

今回のテーマ

~物件選びと診療方針①~

です✨

皆さんは開業場所を探す際、何を基準に物件選びをされていますか⁉️

特に数年間物件が見つからないと悩まれる方は
もしかすると自分の診療方針が固まっていないのかもしれません🤔

今回は診療方針(保険診療と自費診療の割合)から開業場所を決める方法についてお話します💁‍♀️

○保険診療は近隣の競合医院の質による影響が大きい

皆さんご存知かもしれませんが
保険診療を中心として売上を構築されるなら
競合医院の多いエリアは避けて下さい‼️

競合医院とは⁉️
競合医院の数ではなく質が重要⚠️

・規模の大きい医院

レセプト1000以上の医院で常勤Drが数名がいる医院🦷
歯科衛生士が多数在籍していてリコールが安定している事が多く、求人面でも競合します👔
大きな医院は福利厚生も整っている事が多い
ので強敵です💪

・立地の良い医院

通いやすいという点から初診数を常に維持している可能性が高い医院🦷
初診数で競合する為、戦いは出来るだけ避けたいです💦
しかし立地の良い医院は処置が多く、メンテの定着率が低い場合もあります🤔
これは立地が良い事から初診を優先してしまうのが原因なのかもしれません⁉️

「売上げは高いが、歯科衛生士の定着率が低くなりやすい」

という事で高賃金で求人募集している事が多く、競合すると給与を高くせざるを得なくなります😓

・診療時間が長い医院

長時間診療なので基本的にレセプト枚数が多い傾向がありますが、求人面での苦労が多い為、高賃金で求人募集している事が多いです💦
個人の医院の場合、数年経てば雇用問題や、院長の体力面から診療を短くする事も最近は多いです🤔

・同世代で院長がイケてる医院

院長の訴求力がある医院は一定の患者さんがファンになりやすく、他の医院に移る可能性は低いです💦
しかし、そのような医院は保険売上が上限に達すると自由診療に力を入れ始める場合が多く、Drの雇用が確保できないならそのようなファンも一部離れる場合もあります🧐

このような医院が
500m圏内の人口数10000人以下で
3件以上あるとレセプトは伸びにくい傾向があります💦

逆に歯科医院が多いエリアでも上記のような医院が少ない場合、こちらに優位性があればレセプトは増えやすいという事になります‼️

また、医院の成長と共に求人面でも競合するのでそのような点でも考慮したら競合は避けるべきかと思います🤔

次回に続きます💁‍♀️

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー