自費開業に必要な思考②

クリニック開業

株式会社Coreの中松尾です‼️

クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非ご参考にして頂けると嬉しいです😆

今回のテーマ

~自費開業に必要な思考②~

です✨

前回の続きです💁‍♀️

ノウハウがないと口コミで徐々に広まるのとほぼ同じ効果となります😓

例えば、
保険中心の歯科と同じ感覚の運転資金で、集客の動線を間違えると💦

運転資金は底尽きて、追加融資が受ける事ができなければ自己破産するか😵⁉️

底尽きる前に、保険診療を始めて数年間売上げの低空飛行🛩してジワジワと患者さんを集める事になると思います🤔

郊外で歯科経営を成功させた後、その経験を基に都心部で自費専門の医院をつくられる先生によくあります😓

1件目の成功による自信から2件目への投資額も大きくなりやすく💦結果的に大損した😱

というお話を皆さんも聞いた事あると思います‼️

「あの先生でも自費開業出来なかったのだから私には絶対無理だ💦」

このように感じるでしょう😓

しかし、私はそうは思わないです🤔

・自費希望の患者さんへの集客動線ができていなかった事

・当初の集客数に見合う固定費を見誤った事

自費開業の場合の当初のリソースのかけ方を間違えたり、最悪の事態を想定しておらず、対応策を見誤ったのです💦

見誤ると「想定外」の出来事と捉えて脳が異常信号を出します😓

「こんなはずじゃなかった」

と急に思考が萎縮し始め、被害を最小限に抑えるためにの対策として保険診療に切り替えようとします😵

しかし、想定外の対策なので保険診療に切り替えても簡単に軌道修正する事はできません❌

本来事業に想定外はあってはなりません🙅‍♂️
仮にビジネスがうまく行かない場合でも想定外の対応をするのではなく、うまくいかない場合の「プランB」を事前に考えておいて、冷静に切り替える必要があります👆

そうしなければ適切な切り替えのタイミングや切り替えた後の対策もうまくいかないでしょう😓

このように自費開業は保険診療中心の開業よりも、よりシビアに事業の計画を立てる必要があります🧐

次回に続きます💁‍♀️

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー