ホームページ制作費とSEO②

クリニック開業

株式会社Coreの中松尾です‼️

クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非ご参考にして頂けると嬉しいです😆

今回のテーマ

~ホームページ制作費とSEO②~

です✨

前回の続きです‼️

◯WordPressで自作するデメリット

しかし、もちろんデメリットも有ります🤔

とても手間がかかります💦

初めて制作する場合、YouTubeや本などでドメイン取得の方法やサーバーの契約方法などを知る必要があります👆

文字の配列や全体のデザインのバランスなど、凝り出したらキリがないくらい😵時間がかかる場合もあります👆

更に、GoogleのSEOのガイドラインなどの理解も必要です‼️

「このように作ったらSEOの評価をします」

というマニュアルを常に更新して発表しています📢

そのマニュアルを知らずに作成すると、Googleから評価されず💦検索しても表示されずただ作っただけのサイトになるのです😭

ここで一度整理します👆

ホームページは

・WordPressを使えば自分で制作できる
・おしゃれはサイトもTCDを使えば可能
・制作するのに労力や時間がかかる
・ガイドラインに沿った制作にはノウハウが必要

これらを自力で勉強すれば作成する事は可能です👆

◯WordPress代行の費用について

では、これらの労力を代行する費用はいくらなのでしょうか⁉️🤔

①TCDのテンプレートを利用すれば、特殊な事をしなければランサーズなどで20万円程度で作成依頼する事ができます💻

②TCDのようなテンプレートを使用せず、各社オリジナルのテンプレートを利用してWordPressで作成するなら30万円〜80万円程度の制作費が多いです😅

①と②の違いは

市販で販売されているWordPressのテンプレートか⁉️
各社独自で作成しているWordPressのテンプレートか⁉️

の違いです👆

どちらが良いかについては独自で作成しているテンプレートの出来次第です🙂

なので「安いからダメ」とか「高いから良い」という判断は難しい…という事になります👆

また、ホームページ制作費はサイトのページ数にも比例する事が多いです📖

歯科医院の初期制作時のホームページは
10ページ〜12ページ程度、必要な場合が多いです✍️

ページの構成としては

・トップページ
・院長紹介
・診療方針
・求人
・医院案内(アクセスや診療時間や予約方法)
・虫歯治療
・矯正治療
・虫歯予防について
・ホワイトニング
・小児歯科治療

このように少し考えるだけでも10ページ位必要になり、これ以下になると内容が薄くなってしまいます💦

枚数が少なくなると内容が少なすぎて、SEOの評価も低くなりやすいので、10ページ位をひとつの目安にしても良いと思います💁‍♀️

逆にSEOを気にしない‼️
という先生は10ページ以下でも問題ありません✨

次回に続きます💁‍♂️

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー