株式会社Coreの中松尾です‼️
クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非ご参考にして頂けると嬉しいです😆
今回のテーマ
〜市街化調査整区域の物件について〜
です✨
最近よく不動産投資をする際に「再建築不可物件」という名前を聞いたことありませんか⁉️
これは新たに建物を建てることができない土地の事を指します👆
例えば
土地が幅員4mの道路に2m以上接していないと建物を建てる事が出来ない接道義務のない土地や🛣
無秩序な市街化を防ぐ為に指定する市街化調査区域では🌳
そもそも建物を建てる事ができません💦
しかし何らかの理由で現に建物がある場合、新しく建て替える事が出来ないので、再建築不可物件🏠❌となります😂
先程、市街化調整区域も建物を建てる事が出来ないと書きましたが、実は絶対建てる事が出来ない💦訳ではありません🏠
厳密には制限が加えられた建物しか建てることが出来ないのですが、いくつかの手続きを行い、計画的に進めていくことで、市街化調整区域でのクリニックの建築は可能となります✨
市街化調整区域は住居を目的として建物を建てる事ができない為、周辺人口は少ない事が多いです💦
またこれから先、周辺に建物が建つ可能性も低いでしょう😖
市街化調整区域は人の多いエリアではなく駅から離れた、人が少ないエリアで指定されている事が多いです🌳
これなら集客に向いていないんのでは⁉️
思われるからも知れませんが😅
市街化調整区域でクリニックを考える人もいらっしゃいます🤔
それはメリットもあるからです‼️
○土地がかなり安い
市街化調整区域の土地はかなり土地価格が安い事が多いです✨
建物を建てる事ができない土地の価値は低いのです‼️
○競合医院が少ない
周りにクリニックがないので、近隣の人々の来院が期待し易いです🏥
○目立つ建物と大きな駐車場が確保できる
市街化調整区域は周りに建物が集中していないので、規模の大きい建物を建てるだけで目立ちやすいです👀
規模が大きいだけでなく、格好良くて目を引く建物なら注目度も高くなります🌟
積極的な広告宣伝などを行わなくても、建物自体が宣伝を行ってくれます‼️
また、駐車場も大きく確保できることで、
近隣の患者さん以外の方でも車🚘で通院してくれます🌟
このようなメリットがあると、市街化調整区域での開業も視野に入れようと考える方もいらっしゃると思います🧐
しかし市街化調整区域でクリニックの建設を進めていく場合は高度な専門知識が必要になります🤔
例えば
市街化調整区域なので申請手続きが非常に複雑です💦
土地に上下水など設備が無いことも多く😵
前の道路にも上下の配管が無い場合、配管を引っ張る工事に莫大な費用と手間がかかってしまいます😖
市街化調整区域で開業を検討されている人は、早い段階からクリニック設計の経験ある優秀な建築士に相談しながら物件をみる事をお勧めします‼️
以上となります☺️
いつも読んで頂き有難うございます😆
コメント