保健所から指摘されやすい事

クリニック開業

株式会社Coreの中松尾です‼️

クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非ご参考にして頂けると嬉しいです😆

今回のテーマ

〜保健所から指摘されやすい事〜

です✨

診療所を開設するにあたり、開設届の届出が必要となりますよね🤔
その際に保健所の担当者から、よく指摘される事項をお話します‼️

・診療所の名称
開設者の名字や名前を入れる事が多いのですが、開設者以外の名前で届出する場合は、何故その名前にしたのか⁉️
理由書を書くように指示される事が多いです🧐
エリアによっては、名前以外の名称は届出を受理できない💦と過去に言われた事もありました😵
同じエリアに名前以外の診療所があるなら、理由書を書けば通ると思います😆

・診療所の平面図
診療所の工事が始まるまでに保健所にレイアウトについての事前相談しますが、その際によく指示されるのが
待合室と診療室は扉などで区切られているか⁉️です💦
清潔なエリアとそうでないエリアを、しっかり分けておく必要があるようです🤔
しかしエリアによっては指摘されない事もありますので、担当者次第なのかもしれません🧐

・立入検査
診療所が完成すると内部の立入検査があります🤔
検査内容は
届出の記載内容に差異がないかの確認
劇薬物の管理方法の確認
医療廃棄物の処理方法の確認
看板の記載内容の確認
などです‼️
検査時間は担当者によって異なりますが、運が良ければ5分程度で終わります😆

レントゲン室のあるクリニックは
エックス線の設置届出も提出が必要です📃
これは購入したレントゲンのメーカーに作成してもらう必要があります😊
設置届の提出のタイミングは、開設届と同時が良いです✨(保健所には設置してから10日以内に届出を提出して下さいと言われます)
こちらも内部立入検査があります‼️
開設届の立入検査に合わせて検査に来る事が多いです🤔
検査内容は設置の確認と防護服、線量計の所持の確認程度です😊

以上となります‼️

保健所の検査は、エリアや担当者によって検査内容に差があります🧐

工事を行う前に事前相談をする事で、イレギュラーや、やり直しをなくす事ができます😎
なので事前相談は必ず行きましょう😆

いつも読んで頂き、有難うございます✨

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー