株式会社Coreの中松尾です‼️
クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非ご参考にして頂けると嬉しいです😆
今回のテーマ
~火災保険について~
です✨
開業をすると火災保険🧯(店舗総合保険)に加入しましょう☺️
⭕️店舗総合保険
火災や漏水が起きた場合、自分の店舗区画の内装や機材を保障する保険の事です💁♀️
特にテナント開業の場合は、貸主から加入を義務づけされる事が多いです‼️
大きな商業施設やオフィスビルの場合、保険会社を指定される事もありますので😅
B工事範囲が多い物件で開業する際は、賃貸契約する際に合わせて確認すると良いでしょう✨
加入額の目安は
工事費👷♂️+大型機械等の什器費💺
—————————————————————
例えば💁♀️
テナント開業の場合
内装2000万円+機械2000万円=計4000万円
賃貸面積や設備にもよりますが🧐
3000万円〜5000万円が多いと思います‼️
土地開業の場合
建物5000万円+機械2000万円=計7000万円
建物面積や設備によりますが🤔
6000万円〜1億円程度が多いと思います‼️
—————————————————————
から月額の保険費を算出します🧮
被害が大きい時に備えて、多めにかける方もいますが🤔多すぎると保険額が高くなります😅
⭕️借家人賠償保険
借家人賠償とは⁉️
偶然の事故などで賃貸している店舗に損害を与えてしまったとき、貸主に対して損害を賠償する事です💁♀️
(土地開業は関係ありません🙅♂️)
例えば🤔
火災や漏水で建物に損害を与えてしまった場合です🏢
これらに備えて、「借家人賠償責任保険」という商品があります✨
加入額の目安は
2000万円〜3000万円💴が多いのですが、
貸主指定額が稀にありますので確認しましょう🧐
上記を踏まえると、テナント開業の方は
店舗部分の火災保険🧯+借家人賠償責任保険🏢のセットで加入する事になります‼️
また、加入すると加入した証拠として保険証書の写しを提出して下さいと言われる事もあります‼️
⭕️保険の加入時期はいつから⁉️
貸主からは
「賃貸開始時から加入して下さい」
と言われる事が多いのですが🤔
そのタイミングでは内装も什器もありません💦
私がよく提案するのは
「内装工事が完了し、大型機械が納品されてから加入する」
です‼️
ではそれまでの期間どうするの⁉️
賃貸が開始してからクリニックが完成する迄の間は殆どが工事期間です🤔
工事を行う業者👷♂️は工事期間に火災があった場合を備えて、工事保険に加入しています‼️
貸主から工事期間の保険について問われた場合👴
「工事期間なので工事業者の保険証書で問題ないか」の確認を取りましょう✨
合わせて工事業者にも事前に工事保険の証書の写しを貰って下さい📄
(工事保険に加入していない業者も稀にあります💦事故があった場合、貸主から責任を問われるのは借主です‼️危険ですので気をつけて下さい⚠️)
土地開業の場合は、「建物の完成時」に合わせて加入してください🌟
以上となります‼️
火災保険は忘れられがちで、開業しても加入するのを忘れてた💦という話も稀に聞きます😅
貸主との信頼関係を損なう事もありますので、気をつけて下さい☺️
いつも読んでくれて有難うございます✨
コメント