テナント開業で軌道にのると②

クリニック開業

株式会社Coreの中松尾です‼️

クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非ご参考にして頂けると嬉しいです😆

今回のテーマ

~テナント開業で軌道にのると②~

です✨

前回の続きです💁‍♀️

⭕️物件の状況

移転をするにはその場所を見つける必要があります👀

しかし……前にもお伝えしましたがエリアを指定すると売り土地はなかなか出てきません💦

特に今の場所から遠くに行きたくない方は、
医院の売上が軌道にのって、場所探しを始めてから👀
物件を見つける迄の間、5年以上かかる事も珍しくありません💦

もう一つ大事な事は、

今の立地よりも優位性の高い立地で診療する事が非常に難しい😓

何故なら💁‍♀️

事業用の賃貸物件は集客性が高い事が多く、賃貸にだせるレベルの土地は殆ど売りに出ません‼️

また、そのような土地は人気が高く⤴️
かなり高騰するので、手が出せない価格で売買されます💦

大きな駅付近の商業地などで開業されている方が特に該当するでしょう🚉

このように既に集客性の高い物件で診療していると、それ以上や同等の物件を見つける事は不可能に近く、難しいです‼️😓

では移転するならどのような場所になるのでしょうか⁉️

今よりは集客性が低いが、今より規模の大きい土地に移転する方が殆どです🧐

しかし、

人の入れ替わりの激しい商業地やビジネスエリアで診療していて、常に初診数を確保し続けたい✨

という方にはお勧めできません💦

また、移転する事で今診療している賃貸物件が同業者に入居されるリスクも十分にあります😓

立地が変わる事で、初診数が減るかも⁉️というリスクに対して対応できると考えれる方でないと💡移転した後に

「こんなはずではなかった💦」

と思うかも知れません😅

なので、立地の優位性を最大限に活かした集客で成功されている方は注意が必要です‼️

逆に、下記に該当する方はお勧めです👍

・初診数の制限を既に行っていて、再初診やリコールが多いクリニック
(周辺住民に認知されていれば、立地で戦う必要が少なくなります🤔)

・web集客を主として集客をしているクリニック

などです‼️

移転をする事でリスクの多い医院もあれば、
逆にプラスに働く医院もあるので、今後テナント開業を行う予定の方で将来移転も考慮している方は、このような事も想定しなければなりません🧐

既にテナント開業をされている方は

自分のクリニックは移転に適しているのだろうか⁉️

を考えみては如何でしょうか☺️

以上となります✨

テナント開業された先生で成功されると皆さん一度は悩まれますが🧐

できる方☺️
できない方😓
適しているエリア✨
そうでないエリア💦
見つかる確率🧮

色々な条件が整う必要があります🤔

移転はハードルは高いですが、目指される方は是非頑張って下さい‼️

いつも読んでくれて有難うございます☺️

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー