準備不足な歯科開業①

クリニック開業

株式会社Coreの中松尾です‼️

クリニックの開業について大切な情報をお伝えしますので、是非参考にして頂けると嬉しいです😆

今回のテーマ

~準備不足な歯科開業①~

です✨

皆さんは開業についてどの程度の準備をされていますか⁉️

開業準備には大きく2種類の準備があります👆

・クリニックを作る為の準備
・集客の為の準備

⬜︎クリニックを作る為の準備

クリニックを作る為には

・税理士の選定
・銀行融資の段取り
・開業場所の決定
・クリニックの間取り決定
・ロゴマーク・看板デザインの決定
・施工会社の選定
・大型機器の選定
・材料店・小機機械の選定
・家具家電の選定
・内覧会の決定
・ホームページの制作
・求人活動、社労士の選定
・歯科医師会・保険医協会の入会
・電話・FAX・インターネットの手続き
・警備会社の選定
・各種保険の入会
・開設届出、新規指定、施設基準の手続き

上記段取りは必ず行う必要がありますが🤔
開業場所が決定してから慌てて準備をされる先生が殆どです💦

特にテナント開業で既に物件が空いている場合、契約をすると数ヶ月後には開業する事になります😵

その数ヶ月で上記項目を決定するにはあまりにも時間が足らず💦納得のいく結論が出せないまま、決断をしなくてはなりません🤔

しかし、開業場所が決定する迄にできる準備は沢山あります✨

◯調達できる融資額について事前に相談しておく

・自己資金
・担保となる土地
・親族からの支援
・保証人
・自分と保証人の年収

これらの情報と開業エリアが分かれば融資可能額の予測は概ね可能です✨
融資可能額から逆算して医院の規模や予算配分をする事が望ましいので開業場所を見つける前は必ず税理士さんに相談しておきましょう👆
また、税理士さんも多様な意見がありますので色々な所に事前相談に行かれる事をお勧めします‼️

◯友達や先輩の内覧会を見学しながら自分の医院のコンセプトに合う内覧会を選定していつでも担当者とコンタクトを取れるようにしておく

⚠️テナント開業の場合、短スケジュールの為、内覧会業者のスケジュールが合わない場合があります👆場所が決まったらすぐに相談する事をお勧めします‼️

◯診療時間や労働時間、福利厚生ついて事前に決定しておく

⚠️テナント開業は場所が決まるとすぐに求人活動をしなくてはなりません💦
そして求人活動を行う前に労働条件を決定しなければなりません💦
考える時間がない場合、社労士さんの意見で雇用条件が概ね決定する事になります👆
後から後悔しない為にも開業場所が決まる前から雇用条件や労働時間は決定しておく事をお勧めします‼️

次回に続きます💁‍♀️

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー